Youtube終了画面の設定方法。テンプレートでOK。

2021年4月4日

Youtube終了画面の正しい設定方法がよくわからない。

こんな悩みにお答えします。

Youtube終了画面は、ないがしろにされやすいですが、非常に大切なパートなので、間違った設定をしていると、チャンネル登録の機会を逃します。

そこで、チャンネル登録者と視聴回数を最大化する終了画面の設定についてご紹介します。

Youtubeの終了画面について

Youtubeの終了画面とは、TVのエンディングのような役割を果たします。

動画が終わったことを伝え、視聴者の満足度を高める動画のエンディング部分のことを指します。

こと、Youtubeに至っては、CTA(行動換気)を促す絶好のタイミングなので、気を抜かず設定していきましょう。

Youtubeの終了画面の設定方法

Youtubeの終了画面の設定手順は、以下の通りです。

  1. YouTube Studioの動画ページを開く
  2. 左側のメニューで”エディタ”を選択
  3. ”終了画面を追加する”を選択

ここから、終了画面を設定していきます。

Youtubeの終了画面に表示できるコト

Youtube終了画面に表示できることは、以下の通りです。

  1. 動画 or 再生リスト
  2. チャンネル登録の訴求
  3. 他のチャンネル動画の紹介
  4. 承認済みのサイト(外部リンク)

Youtubeの終了画面には何を設定すれば良いのか?

基本的には、チャンネル内の動画を設定したほうが良いです。なお、裏技的な運用方法として、チャンネルパワーが同じ程度の他チャンネルの動画をアップしておくと、関連動画に表示されやすくなることもあります。

特に推奨している動画のパターンは、以下の通りです。

  1. 最も反応が良い動画
  2. 推薦したいチャンネル動画
  3. 関連動画に表示させたい動画

ケースバイケースで、表示する動画を変更していき、チャンネル内の動画を回遊してもらえるように工夫していくのがコツです。

Youtubeの終了画面を効率よく設定する方法

動画をアップするたびに、Youtube終了画面を作り直すのって面倒ですよね?その手間を省くために、以下の機能を利用してみましょう。

  1. インポート機能
  2. テンプレート

具体的な利用方法をご紹介します。

インポート機能

インポート機能は、一度設定したYoutube終了画面の設定をそのまま再利用できる機能です。

以下の手順で利用することができます。

  1. 終了設定画面を開く
  2. 動画の右上にある”動画からインポート”を選択
  3. 過去にアップした動画から終了画面を選択

以上の手順で、過去に利用した終了画面を再利用することができます。

テンプレート

文字通り、Youtubeの運営者が用意した、終了画面のテンプレートを作成する機能です。

先ほどのインポート機能だと、過去の動画と同じ尺(例えば20秒)で終わらない場合、動画の途中から終了画面が表示されたりします。

そこで、終了画面用の動画パーツ(アウトロ)を作成しておくことで、毎回アップロードする度に、終了画面の尺を変更する手間が無くなります。

テンプレートを利用する手順は、以下の通りです。

  1. 終了設定画面を開く
  2. 動画の左に表示されている6つのパターンから選択
  3. 表示したい要素を配置する

以上の手順をテンプレートを利用することができます。

Youtube動画の再生数を最大化する方法

Youtubeを運営していく以上、一人でも多くの視聴者を獲得できたほうが良いですよね?

特に、最後まで動画を視聴した人は、チャンネルに対して高い満足度を持っている可能性が高いので、意図した行動を促し易くなります。

そこで、終了画面でYoutubeチャンネルの全動画の再生数を最大化させる手段として以下の3パターンの設定をオススメします。

  1. 専用のアウトロ動画を作る
  2. 動画末に特典動画を付ける
  3. CTAを促す

具体的に解説します。

専用のアウトロ動画を作る

参入しているYoutubeのジャンルが、大衆向けのチャンネルにオススメの方法です。

炎上系・エンタメ系・ゲーム実況・商品レビュー系のチャンネルを運営している場合、専用のアウトロ動画を作成したほうが良いです。

ほぼ大多数が、初見の視聴者になるので、独自のアウトロを用意しておくことで、他のチャンネルと差別化することができます。

動画末に特典動画を付ける

参入しているYoutubeのジャンルが、ニッチなチャンネルにおすすめの方法です。

ビジネス系・小ネタ系・男性美容系・トレーニング系のチャンネルを運営している場合、専用のアウトロよりか、オリジナルのおまけ動画をつけたほうが最後まで視聴されます。

基本的に、ニッチなYoutube動画の視聴者は、繰り返して同じチャンネルを視聴する可能性が高いので、専用のアウトロがあると、その瞬間に離脱してしまいます。

CTAを促す

Youtubeと並行して、SNSやブログなどを運営している人におすすめの方法です。

CTAとはCall To Action。つまり、なにかしらの行動を促すことを指します。

Youtubeの動画は、アップロードするまで手間がかかり、毎日更新するのが、難易度が高いです。

このアップロードできない日は、Youtube上では視聴回数の機会損失をしているので、SNSやブログなど手軽に更新できるメディアを紹介して、忘れられないようにするのがポイントです。

日常的に発信している情報に触れることで、間接的にYoutube動画の視聴回数を底上げする事が可能になります。

なお、他の設定でも、視聴回数とチャンネル登録の機会を逃すことがあるので、「YouTubeの動画投稿 手順&必要なもの(機材・ソフト)」を確認して、Youtubeの成果を最大化してみてください。